2012年07月31日
水が恋しくて
うだる・・・
関東より涼しいとはいえ、30度越えてくれば暑いもんは暑いのです。
こんなに周りが海ばっかりのところに住んでいて、海に行かない手はないよね。

本日の行き先はこちら、二ツ亀海水浴場~
急に決まった話ゆえ、私は水着なども持たずに(まだ買ってない)出かけたわけですが。
期待された皆様すみません。
こちら二ツ亀海水浴場は、環境省選定の「快水浴場百選」に選ばれています。もちろん国定公園内であります。
二匹の亀がうずくまっているような形からその名がつきました。
以前の大野亀の記事からも見えていましたね、そういえば。
http://monamie.niiblo.jp/d2012-06-17.html
県道佐渡一周線(県道45号)から少し入ると二ツ亀ビューホテルがあり、その脇の階段をひたすら降りていくと海岸に到着。
帰りの登りのことはあまり考えないことにして・・・
駐車場には、他県ナンバーの車がずらり。夏休みだな~
下にたどりつきました。

みなさん水中メガネなど完備でいらっしゃってました。
海水浴場といえば砂の城とか作って水辺でぱしゃぱしゃとか、おねーさんがうつ伏せになって寝っ転がっているイメージが(私の中には)あったりしますが、
ここは岩場の際に少しだけ砂があるようなところでそれほど大きくはないせいか
どちらかというと自然そのものを楽しんでいる雰囲気が漂っています。
水着無しで、波打ち際で水に足突っ込みながら歩いているだけでも
目の前に魚。


ほかにも小さなカニや無数の巻貝、クラゲもちょびっと。
佐渡の中では名前の通った海水浴場ですが、少し隠れ家っぽい感じかなー。
岩場の多い佐渡の海岸は、それなりの規模を持ったいわゆる「海水浴場」は10か所ほどのようですが
水の美しさは折り紙つき、また機会を見つけてまわってみたいです。
二ツ亀海水浴場
関東より涼しいとはいえ、30度越えてくれば暑いもんは暑いのです。
こんなに周りが海ばっかりのところに住んでいて、海に行かない手はないよね。
本日の行き先はこちら、二ツ亀海水浴場~

急に決まった話ゆえ、私は水着なども持たずに(まだ買ってない)出かけたわけですが。
期待された皆様すみません。
こちら二ツ亀海水浴場は、環境省選定の「快水浴場百選」に選ばれています。もちろん国定公園内であります。
二匹の亀がうずくまっているような形からその名がつきました。
以前の大野亀の記事からも見えていましたね、そういえば。
http://monamie.niiblo.jp/d2012-06-17.html
県道佐渡一周線(県道45号)から少し入ると二ツ亀ビューホテルがあり、その脇の階段をひたすら降りていくと海岸に到着。
帰りの登りのことはあまり考えないことにして・・・
駐車場には、他県ナンバーの車がずらり。夏休みだな~
下にたどりつきました。
みなさん水中メガネなど完備でいらっしゃってました。
海水浴場といえば砂の城とか作って水辺でぱしゃぱしゃとか、おねーさんがうつ伏せになって寝っ転がっているイメージが(私の中には)あったりしますが、
ここは岩場の際に少しだけ砂があるようなところでそれほど大きくはないせいか
どちらかというと自然そのものを楽しんでいる雰囲気が漂っています。
水着無しで、波打ち際で水に足突っ込みながら歩いているだけでも
目の前に魚。
ほかにも小さなカニや無数の巻貝、クラゲもちょびっと。
佐渡の中では名前の通った海水浴場ですが、少し隠れ家っぽい感じかなー。
岩場の多い佐渡の海岸は、それなりの規模を持ったいわゆる「海水浴場」は10か所ほどのようですが
水の美しさは折り紙つき、また機会を見つけてまわってみたいです。
二ツ亀海水浴場