スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2012年09月30日

敷居は自分で作るものか?

長岡に県立近代美術館というものがあるのですが、
その巡回展がいま佐渡に来ています。
作品数は27点と決して多くはないですが、心優しい計らいにより無料で観ることができます。




さて音楽にはずーっと携わっている私ですが、美術は中学一年までで終了。
二年からは音美選択だったので、ついに触れることはありませんでした・・・
たしか小学校の頃に絵を習いに行かされたのだが、確か諸事情によりほんの数回行っただけで辞めたのだった。
そもそも才能がないという自信が相当あります。
そんなわけで展覧会など見向きもしなかったのだけれど、あるとき音楽の師匠から
「美術品にも触れなさい!!」と怒られて・・・いや諭されて。

「分かろう」とするから難しいのだと。
感じるだけでいいのだと。
なんとなくこれ好きだなぁ、気になるなぁ、そんなもんでいいんだよと教えてもらった。

確かに自分のやっている音楽に置き換えてみればよく理解できる話で、
「クラシック音楽って分からない」という世間一般の言葉をよく耳にします。
でも私だって分かろうと思って聴いてないな、同じ事じゃないかと気付いたわけです。
(もちろんそれにまつわる諸々の知識があればより深く楽しみ、味わうことができるのだけれど)
物事に壁を作ってしまうのは自分自身なんでしょうね。

まあ無料だし、何かを得ようなんて堅苦しいこと考えないでとりあえず観てみることにした。



・・・作品は撮影禁止なのでここには載せられませんが・・・



感覚は理屈でないので言葉にするのは難しい。
この青が綺麗だとか。
平面なのにこの質感は不思議だなとか。
絵なのに透明感があるとか。
これは・・・なんだろう?とか(笑)。


周囲の人々の会話を聞いていても楽しみ方はそれぞれです。
技術的なところに着目する人、
作家さんについてのウンチクを友人に垂れている人、
裸婦の絵に食い付く少年icon10
音楽は瞬間芸術ですぐ消えてしまうけれど、
美術には作品を前にしてじっくりと対話する時間があるのですよね。
館内の独特の空気感は、それぞれの人がそれぞれの作品とそれぞれの形で対話している、
人 対 作品 を包み込むシャボン玉みたいなオーラがそこかしこでぽわんぽわんと出来ているからなのかも。

佐渡出身の芸術家の方の作品もありました。
宮田脩平さんは、芸術一家「宮田三兄弟」の次男坊。(三男は芸大の学長 亮平氏)
人間国宝、無名異焼の伊藤赤水さん。
竹細工の作家として有名な本間一秋さん。
(なぜか絵画の人がいないのだけど・・・工芸系が得意な土地柄なのかな)



ところで、お手洗いに飾ってあったコスモスが綺麗でしたicon14
コスモス大好き。秋だなー



  


Posted by mon-amie at 18:00Comments(0)佐渡の生活