2012年07月26日

船のおはなしのつづき

昨日のつづきです。
出航の様子を船の上から見てみましょ。

こちら佐渡汽船のターミナルを甲板から見てみましたの図です。
建物から、写真左に見える通路を通って船に乗ります。

船のおはなしのつづき

さて、旅情をかきたてるものの一つが海鳥との戯れですね。(強引)
鳥たちもどうやら分かっているようで、フェリーが来るまでは港周辺の至る所で羽を休めているくせに
船が近づいてきた途端に群れてきます、はっきりいって肉食系に近いこの貪欲さ。
かっぱえびせんは彼らの貴重な栄養源なのです。
戯れる人たち↓
船のおはなしのつづき

ちなみに鳥たちは出航してもかなりの距離まで追っかけてきます。

フェリーの出航時には銅鑼が鳴ります。
基本的には放送ですが、繁忙期(?)には実際に鳴らす実演なんかもやってたりしますよ。

出航4連打(下の係員さんに注目)

船のおはなしのつづき



船のおはなしのつづき



船のおはなしのつづき



船のおはなしのつづき


・・・お疲れ様です・・・
欠航時を除き、いつもいつもこの皆様の汗と涙により私たちの生活は成り立っているのであります。
ふう一仕事終えたぜ、って雰囲気をフルに残しつつ持ち場を離れていく姿には潔さを感じます。
今日もビールがうまい!!(深読みし過ぎ)

フェリーは信濃川河口でゆっくりとUターンし、海へと出ていきます。

船のおはなしのつづき


船のおはなしのつづき


日本海側フェリー界の親玉、新日本海フェリー様と行き合うことも。
全長おおよそ200メートル、写真では伝わらないかもしれませんがとにかくどデカい。
一回乗ってみたい。

船のおはなしのつづき

ところで今回載せているこの写真たちは、昨年11月に撮ったもの。
出航時間は年間通してほぼ一定ですが、季節によって太陽の沈む時間が違いますので
見られる光景も様々。
ちょうど日没時間にあたる秋のフェリーから見える夕景、ご堪能くださいませ。

船のおはなしのつづき

角度変えて遊んでみた

船のおはなしのつづき

船のおはなしのつづき

船のおはなしのつづき

船のおはなしのつづき


せっかくの船旅ですので、それぞれの楽しみ方を見つけてみてくださいね!


同じカテゴリー(雑談)の記事画像
ロングライド観察
お祝い
お知らせ
端から端へ! 和歌山編 完結編
世界遺産に挑む!和歌山編 その3
癒されの和歌山編 その2
同じカテゴリー(雑談)の記事
 色で気付いたよ、というお話。 (2016-12-08 16:55)
 ロングライド観察 (2016-05-17 00:11)
 お祝い (2016-04-27 13:14)
 お知らせ (2016-04-14 02:03)
 端から端へ! 和歌山編 完結編 (2014-02-10 15:16)
 世界遺産に挑む!和歌山編 その3 (2014-02-02 15:24)

Posted by mon-amie at 11:16│Comments(0)雑談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。