スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年01月29日

癒されの和歌山編 その2

その1を書き終えた後、ちょっと調子悪かったパソコンのACアダプタが本格的にダメになり
パソコン使えなかったりしていました。
環境復活したのでその2です。

えーと、なんでしたっけ。そうそう、白浜だ。
翌日朝ごはんのあと、ホテルの前を散歩しに行きました。
佐渡の岩石ごつごつ・外国から何かが漂着しがちな景色とは全く違った!!



白浜という名の通り、本当に砂そのものが白いんですね。
しかもさらさらしていました。海の近くだと水分多く含んでいるイメージですが、
手にとっても払う必要がなかった。



ゴミひとつ落ちてないのは「観光地」としての高い意識の表れだと思いました。
地元の方が相当な努力をされているのでは?
主人は嬉しかったらしく走ってどっか行っちゃいました。見失った。


さてこの日は和歌山でも有名なスポット・アドベンチャーワールドを訪れました。
とりあえず動物が沢山いることと、中でもパンダの飼育で有名なんだそうですね。
・・・という程度の知識で行ってみたところ、ものすごい車の数と人の数で正直こればっかりは予想外でした。ディズニーランドとまではいいませんが、衝撃度はそれに匹敵するくらい、というか人口比を考えればあながち間違ってもいるまい。
片田舎のちょっとしたファミリー向けで、ゆったりとして時間が流れてるもんだと思ってました(笑)ごめんなさい!!





(注:ラクダ やる気あるのか)



足の上のぷっくりしたところで卵を抱えていました。



ファンへのサービスを知っている目線



なごみますねえ・・・



!!



食べるのに集中し過ぎている。普通の可愛らしいパンダの写真はどこでも見られるんで載せませんよ



私たちもおやつ。中身は肉まんです。一応言っときますが豚の肉なはず


他にも色々いました。彩り豊かな鳥たちや、バスみたいのに乗って猛獣ゾーンめぐったりとか。
結構楽しんでいる自分がそこにいた。
シメはイルカショーです。人間との意思の疎通感がすごかったのと、飼育員さん達が楽しそうだったのが印象的でした。
でも相当体力と運動神経いるだろうし、危険と隣り合わせだろうから大変な仕事なんでしょうね。


よく見てくださいよ、上で人間飛翔中



おおさわぎ






お見事~!!


しかし夜にはひっそりとイルカを食べてみた我々なのであった・・・。

(つづく)





  


Posted by mon-amie at 17:11Comments(0)雑談