2016年05月26日

路線バスのはなし

近頃見慣れないバスが走っている・・・
先月くらいだったか、それに気付いたのは。

佐渡の路線バスは基本的に「お下がり」が多いようで、私はバスマニアではありませんがその筋の方々には魅力的なのではないでしょうか?
基本的には新潟交通のお古がまわってくるのだと思います。が、
時々神奈中が走っていたりします。(小さいころ神奈川に住んでいたので涙モノです)バスど素人の私になんでバレたのかというと、カラーリングが変わっていないから!
さて話は戻り、その見慣れないバスに先日乗る機会がありました。
中扉から乗って、ちなみにドアは内側に折りたたまれるタイプ・・・ざっと調べたところ両開き4枚折戸というのでしょうか。最近あまり見ないような気がします。
乗って窓に目をやると、そこに貼られていたステッカーのイラストに書いてありました。

「えんてつ」

ははあ、おそらく遠州鉄道のことでありましょう。
なんかはるばる太平洋側から日本海側へ、あまつさえその日本海すら渡って島に来ることになるとは。
冬は寒かろうよ。がんばれ。
それにしてもそろそろICカードで乗れるようにしてほしい~

バスとは全然関係ない画像をはります。
どうにもこうにも癒しが欲しくなると、うちの夫婦が行き先に選ぶ長谷寺。もう何度目でしょうか。
本当は真っ盛りの牡丹を見るはずが、さすが今年はもうほとんど終わっていました。

超リラックスモードのコロちゃん。
路線バスのはなし

この日は私の持っていたバッグをひたすら嗅ぎに寄ってきました。
なにか?魅力的なもの入れてあったっけ?(心当たり→飴玉)

お昼寝その1。
路線バスのはなし

お昼寝その2。
路線バスのはなし

お昼寝は正義だ。




同じカテゴリー(佐渡の生活)の記事画像
長引く梅雨どきの、あれこれ。
カエル雑記
モデルチェンジ
いつやるか?
大きくなあれ
波乱ぐるみの幕開け
同じカテゴリー(佐渡の生活)の記事
 長引く梅雨どきの、あれこれ。 (2013-07-22 22:14)
 カエル雑記 (2013-07-12 22:24)
 モデルチェンジ (2013-05-04 14:04)
 いつやるか? (2013-02-26 16:16)
 大きくなあれ (2013-02-23 22:45)
 波乱ぐるみの幕開け (2013-01-09 16:30)

Posted by mon-amie at 15:40│Comments(0)佐渡の生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。