2013年02月23日
大きくなあれ
今週寒かったー。
先週までは、峠越えたかな?という感じだったけれど完全に逆戻り。でも相変わらず雪は吹っ飛んでしまって・・・積もらないのはいいのですが、なぜか買い物に出ようとすると吹雪に見舞われる不思議。
さっきまでWBCの壮行試合を観ていたので、こんな時間になってしまいました。
今週の出来事→豆苗を買ってみました。
テレビでやっていて、安いのと、一回切ってもまた伸びるため経済的だ!ということだったので。
まず一度目ばっさり切って、今この状態。

植物とかはもれなく枯らせる才能のある私でも、水を一日一回程度取り替えればいいというから何とかなりそうです。
バッハとかモーツァルト聴かせたら美味しくなるのか実験しようと思っている。
その次の週は・・・なんだろ、何がいいかな?グレインジャーとかいってみる?妙な濃厚さが出そう(笑)。
リクエストありましたらお寄せください♪
ちゃんと成長してくれたらまたアップしたいです。
先週までは、峠越えたかな?という感じだったけれど完全に逆戻り。でも相変わらず雪は吹っ飛んでしまって・・・積もらないのはいいのですが、なぜか買い物に出ようとすると吹雪に見舞われる不思議。
さっきまでWBCの壮行試合を観ていたので、こんな時間になってしまいました。
今週の出来事→豆苗を買ってみました。
テレビでやっていて、安いのと、一回切ってもまた伸びるため経済的だ!ということだったので。
まず一度目ばっさり切って、今この状態。
植物とかはもれなく枯らせる才能のある私でも、水を一日一回程度取り替えればいいというから何とかなりそうです。
バッハとかモーツァルト聴かせたら美味しくなるのか実験しようと思っている。
その次の週は・・・なんだろ、何がいいかな?グレインジャーとかいってみる?妙な濃厚さが出そう(笑)。
リクエストありましたらお寄せください♪
ちゃんと成長してくれたらまたアップしたいです。
Posted by mon-amie at 22:45│Comments(3)
│佐渡の生活
この記事へのコメント
豆苗、わたしも前に一度刈り取った後にやってみた!面白いくらいにおがるよ(笑)
Posted by 広美 at 2013年02月24日 10:11
最近まで 「とうびょう」なるもの 知らなかった!
銀座の中華料理屋さんで、初めて≪とうびょう≫と聞いたときは なんだろう?・・・・≪豆苗≫まで 頭の中で 漢字変換するのに 時間が掛かった。
炒めものにして出てきたけど 意外や意外(^_^;) シャキシャキしてておいしい。
偶然ですが、今日 2パックも買って来てしまった。
銀座の中華料理屋さんで、初めて≪とうびょう≫と聞いたときは なんだろう?・・・・≪豆苗≫まで 頭の中で 漢字変換するのに 時間が掛かった。
炒めものにして出てきたけど 意外や意外(^_^;) シャキシャキしてておいしい。
偶然ですが、今日 2パックも買って来てしまった。
Posted by juju* at 2013年02月24日 17:39
広美ちゃん>ほんとに?・・・現在2日目、まだあまり変化があるように見えないんだけど果たして大丈夫なんだろうか(-_-;)気長に水替えつつ待ってみる!
juju*さん>この時期の緑色野菜はホウレンソウ下茹でしてとか面倒くさいなと思いつつ頑張っていたところなので(絞るのが嫌い)、彩りに手っ取り早く使えそうで期待。初回は具だくさんの味噌ラーメンに突っ込みました。ちなみに「とうみょう」と読むらしい・・・
juju*さん>この時期の緑色野菜はホウレンソウ下茹でしてとか面倒くさいなと思いつつ頑張っていたところなので(絞るのが嫌い)、彩りに手っ取り早く使えそうで期待。初回は具だくさんの味噌ラーメンに突っ込みました。ちなみに「とうみょう」と読むらしい・・・
Posted by mon-amie
at 2013年02月24日 21:59
