2011年12月27日
ひとやま越えた
ようやく寒波がおさまりつつあるようですね。
新潟は4日連続暴風雪予報が出ていましたが、それほど猛烈な吹雪に出くわすということはなかったような。
夜中は凄い音してたりもしましたが・・・
基本的には一日中雪が降っていましたが、
時折雲の切れ間からのぞく太陽はあたたかくて
一瞬でジリジリと雪をとかしてみたりして。
結局、総じて積雪はそれほどでもありません。しかし局地的に凍っているのが恐ろしい。
まだ転んでません。
落ち着きを取り戻した今日の風景。

この晴れ間に買い物のため外に出たのですが、
風があまりに冷たいのとコケないように足元をじっと見つめながら歩いていて
ふと顔を上げると
目の前に降雪の壁が悠然と、しかも音をたてず迫ってきていた・・・
そして飲み込まれる。
ああ、こうやって雪ってやってくるんだ。と思いました。
そうそう、雪が舞うのをじーっと見ていると
風の動きが目に見えるようで面白いです。
実際空気の流れに乗って雪があっちゃこっちゃ動いているわけで。
寒い寒いと縮こまってしまう冬ですが、こうやって景色を気にしてみると
案外飽きないものだなあ。
新潟は4日連続暴風雪予報が出ていましたが、それほど猛烈な吹雪に出くわすということはなかったような。
夜中は凄い音してたりもしましたが・・・
基本的には一日中雪が降っていましたが、
時折雲の切れ間からのぞく太陽はあたたかくて
一瞬でジリジリと雪をとかしてみたりして。
結局、総じて積雪はそれほどでもありません。しかし局地的に凍っているのが恐ろしい。
まだ転んでません。
落ち着きを取り戻した今日の風景。
この晴れ間に買い物のため外に出たのですが、
風があまりに冷たいのとコケないように足元をじっと見つめながら歩いていて
ふと顔を上げると
目の前に降雪の壁が悠然と、しかも音をたてず迫ってきていた・・・
そして飲み込まれる。
ああ、こうやって雪ってやってくるんだ。と思いました。
そうそう、雪が舞うのをじーっと見ていると
風の動きが目に見えるようで面白いです。
実際空気の流れに乗って雪があっちゃこっちゃ動いているわけで。
寒い寒いと縮こまってしまう冬ですが、こうやって景色を気にしてみると
案外飽きないものだなあ。
Posted by mon-amie at 16:17│Comments(0)
│佐渡の風景