2016年04月18日
見返り美人
九州の地震がおさまりませんね。
熊本・阿蘇には4年前に旅行で行きましたが、魅力ある場所が多すぎて全然回り切れなかった。
先日のブラタモリで熊本城や街のことを詳しくやっていたのを見て、「こういうのをあらかじめ知って入ればもっと楽しめたのにね、またいずれ行きたいね」なんて夫と話していたところでした。(そもそも熊本城は年末年始だったため営業していなかった)
その行きたかった場所が無残に破壊されているさま、また現地の皆様の状況を映像で目にして心が痛みます。
そしてたまたま今日スーパーで買ったアスパラガスが阿蘇産でした。いつ出荷されてきたものなのかな。
一日も早い収束と、住民の皆様の生活の再建をお祈りします。
昨日の佐渡は近年の中でもなかなかの暴風が吹き荒れていました。
朝は気持ちよく晴れていたのですが、11時くらい?急速に風が出始めて、そのうち雷まで鳴り始めていきなりの大豪雨。船も欠航。こんなに荒れたのは久しぶりです。
折しも島内では佐渡トキマラソンを開催中・・・家の窓から望遠鏡でランナーさんの様子を見ていましたが、大変そうでしたね。
フルとハーフは途中で中止になったとか。出場された皆様、スタッフの皆様、風邪などお召しになりませんよう。
おかげで桜は散ってしまいましたが、新潟県の花でもあるチューリップが最盛期を迎えています。
バイパス沿いにちょっと歩いてきました。




そしてとある場所で美人さんに遭遇。

「何か用?」
熊本・阿蘇には4年前に旅行で行きましたが、魅力ある場所が多すぎて全然回り切れなかった。
先日のブラタモリで熊本城や街のことを詳しくやっていたのを見て、「こういうのをあらかじめ知って入ればもっと楽しめたのにね、またいずれ行きたいね」なんて夫と話していたところでした。(そもそも熊本城は年末年始だったため営業していなかった)
その行きたかった場所が無残に破壊されているさま、また現地の皆様の状況を映像で目にして心が痛みます。
そしてたまたま今日スーパーで買ったアスパラガスが阿蘇産でした。いつ出荷されてきたものなのかな。
一日も早い収束と、住民の皆様の生活の再建をお祈りします。
昨日の佐渡は近年の中でもなかなかの暴風が吹き荒れていました。
朝は気持ちよく晴れていたのですが、11時くらい?急速に風が出始めて、そのうち雷まで鳴り始めていきなりの大豪雨。船も欠航。こんなに荒れたのは久しぶりです。
折しも島内では佐渡トキマラソンを開催中・・・家の窓から望遠鏡でランナーさんの様子を見ていましたが、大変そうでしたね。
フルとハーフは途中で中止になったとか。出場された皆様、スタッフの皆様、風邪などお召しになりませんよう。
おかげで桜は散ってしまいましたが、新潟県の花でもあるチューリップが最盛期を迎えています。
バイパス沿いにちょっと歩いてきました。




そしてとある場所で美人さんに遭遇。

「何か用?」
Posted by mon-amie at 21:19│Comments(0)
│佐渡の風景