2012年12月07日

佐渡オリジナルスイーツ

天気が荒れると佐渡が全国区のニュースに映ることが多いようです。
荒れ狂う波しぶきがテレビ的に絵になるからでしょうね。
どんな話題であれ、馴染みのある場所が出てくるとドキドキしちゃいます。
昨日午前中の風は確かにすごくて、ゴミ収集所に置いてある大型の籠?檻?みたいなものが吹っ飛んで田んぼに落ちていた。今朝クレーンが出てきて吊り上げていました。ほんと、ここらへんにJRでも走っていれば年がら年中止まることでしょう。

そんな過酷な天候がちょくちょくやってくるのにも関わらず停電にならない佐渡、恐るべしといったところです。
あ、でもフェリーが動かなかったおかげでもやしの棚が空っぽになっていたなあ~。もやしのないスーパーなんて・・・


ともかく寒いのでもう外には出たくありません。そんなときには家でお茶してるのが平和。
こんなものを見かけたのでつい買ってしまいました。

佐渡島カスタードケーキ~和菓子風~

佐渡オリジナルスイーツ

こちらは佐渡のオリジナルスイーツコンテスト入賞作品だそうです。考えたのは佐渡総合高校の生徒さん。
島内屈指のパン製造所である中川製パン所とのコラボです。
佐渡産の米粉「さどっ粉」と、佐渡産乳製品が使用された「地産地消」商品です。

ころんとした丸型に、抹茶で描かれたという佐渡のかたちが愛らしい。
国道あたりでざっくりと半分に割ってみましょう。

佐渡オリジナルスイーツ

中にはいちじくの実が入っているのです。
甘酸っぱさが、ちょっと前までそこにいたはずの秋の気配を思い起こさせます。
和菓子風というだけあって、緑茶でもいけるしもちろんコーヒーや紅茶でもOK!!

ちかごろこんな佐渡産にこだわったお菓子をよく見掛けるような気がします。生きるのにとって欠かせない「食」を通じて、地域のことを知ることができるというのは嬉しいものですね。





同じカテゴリー(佐渡のグルメ)の記事画像
一瞬にして
いろんなオジサマに魅せられた夜
りんごさん。
寒さに耐えて。
ささやかに
通っちゃいたいパンをどうぞ
同じカテゴリー(佐渡のグルメ)の記事
 一瞬にして (2016-06-26 22:49)
 いろんなオジサマに魅せられた夜 (2014-03-10 14:01)
 りんごさん。 (2013-12-03 22:05)
 寒さに耐えて。 (2013-05-16 14:02)
 ささやかに (2013-04-24 15:16)
 通っちゃいたいパンをどうぞ (2013-04-13 18:02)

Posted by mon-amie at 11:17│Comments(1)佐渡のグルメ
この記事へのコメント
はじめまして。
母の実家が佐渡で、自分が結婚した今でも夫を引き連れて最低でも年に1回は佐渡へ遊びにいきます。この和菓子、期間限定とかではなく通常商品になっているのでしょうか。ぱっと見、よくありがちな萩の月のパクリ系?と思ったのですが、いちじくの実の甘酸っぱさなんて佐渡らしさがあっていいですね。
今度、来島したときに食べてみたいなー。
Posted by 柚季 凛 at 2012年12月18日 16:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。