2013年12月03日
りんごさん。
12月に入ったらなぜか穏やかな天気なのであります。先月末のエヴリデイ嵐は一体なんだったの。
外に出るとそこそこの気温ですが、部屋の中にさしこむ陽の光はあったかです
今のうちに外出系用事は済ませておかなければ。
そして昨年は初日で腰を痛めた大掃除もちょこちょこと開始しました。
重い物も少しはあるし、ごしごしやるのもなかなかの腕力勝負なので、あまり無理をせずに「今日はここまで」と決めて、余裕があったらもうちょっとやろうか・・・というような。
さすがに一カ月やれば家中終わるだろうよ。
こうやってちゃんと隅々まで覗きこんでみると、クローゼットのレールと床の隙間から思いがけず10円玉が出てきたりするもんで
あわよくば紙幣が出てこないかなあ。
と念じている。
りんごいただきました

携帯でしゃらっと撮ったら微妙に包み紙の方にピントがあってしまいましたが、それはそれでいいか。
佐渡・西三川産の丸々した新鮮りんごさんです。
割る。

蜜!!たっぷり!!
しゃきしゃき歯ごたえで、一発目から甘さがドンと来ます。
暖房で乾きがちな体に水分&ビタミンCがしみ込んでいくようで、心の中までみずみずしさで満たされる感じがうれしい。
健康の素いただきました。この冬も風邪をひかずに過ごせればいいなぁ。
あと掃除の際に体を痛めないこと
明日はエアコンのフィルターやろ。
外に出るとそこそこの気温ですが、部屋の中にさしこむ陽の光はあったかです

そして昨年は初日で腰を痛めた大掃除もちょこちょこと開始しました。
重い物も少しはあるし、ごしごしやるのもなかなかの腕力勝負なので、あまり無理をせずに「今日はここまで」と決めて、余裕があったらもうちょっとやろうか・・・というような。
さすがに一カ月やれば家中終わるだろうよ。
こうやってちゃんと隅々まで覗きこんでみると、クローゼットのレールと床の隙間から思いがけず10円玉が出てきたりするもんで
あわよくば紙幣が出てこないかなあ。
と念じている。
りんごいただきました


携帯でしゃらっと撮ったら微妙に包み紙の方にピントがあってしまいましたが、それはそれでいいか。
佐渡・西三川産の丸々した新鮮りんごさんです。
割る。

蜜!!たっぷり!!
しゃきしゃき歯ごたえで、一発目から甘さがドンと来ます。
暖房で乾きがちな体に水分&ビタミンCがしみ込んでいくようで、心の中までみずみずしさで満たされる感じがうれしい。
健康の素いただきました。この冬も風邪をひかずに過ごせればいいなぁ。
あと掃除の際に体を痛めないこと
明日はエアコンのフィルターやろ。
Posted by mon-amie at 22:05│Comments(0)
│佐渡のグルメ