2013年04月13日

通っちゃいたいパンをどうぞ

ようやく春らしい天気の週末です。
気温以上に日差しが暖かく感じるようになってきました(^^)
そろそろ「休日のお昼は家チャーハン」から脱却して、外に出てみましょうかね。

海を望む一等地にあるパン工房です。
ちょっと佐渡を知っている方なら景色を見ればどのへんか大体分かるはずですが、道沿いに看板を出しているわけではないので素通りしてしまってもおかしくないなー。と思われる、SHIMAFUMIさん。通っちゃいたいパンをどうぞ

三角屋根が可愛らしいですね。

通っちゃいたいパンをどうぞ

もちろん持って帰ったりピクニックのランチにするのもいいのですが、せっかくならここでいただくのがいいです。
パンの種類はそれほど多いという感じではないのですが、こだわって作られているのがよく分かります。普通のパン屋さんだとトレーの上にばーっと置いてありますが、ひとつひとつがビニールで包装されているというのがすごい。手間のかかる作業ですよね。
季節モノもあるようなので、時季を変えて楽しみたいです。

海の見える、とありますが、文字通り見事に海のすぐ横なのでこの開放感icon01大層気分がよろしいです!

通っちゃいたいパンをどうぞ

佐渡は基本的に年がら年中風が強いのですが、穏やかな日はこの外のテラスを使いたいものですね。
まだちょっと寒いので、大きな窓からたくさん光が差し込むカフェスペースに通していただきました。
壁に飾られているのは佐渡の特産品「裂き織り」による作品だそうです。
テーブルの上にはマイセンのイヤープレート・・・ニッポニアニッポンと書いてあります、そう、朱鷺ですね。
もちろんドリンクもありますよ。

通っちゃいたいパンをどうぞ

店頭で注文したパンが、こんな風に素敵に再登場します!(いっとくけど二人分です)

通っちゃいたいパンをどうぞ

ありがたいことに、ジャム(角切りのりんご煮が入ってました♪)、そして程良く塗りやすい柔らかさが嬉しいバターが添えられていました。パンもあたためてありました。
プレーンのもっちもちベーグルにつけていただくのが最高~icon12
私の取り分は2つでしたが、これでもかなりおなかいっぱいになるicon10

家族やお友達と語らうのもよし、
カウンターで遠くを見ながら一人ゆっくり過ごすのもよし・・・ですね。
ホットサンドも気になったし、チーズケーキも美味しそうだったし、夏にはアイスクリームも食べたいし、並べられていたジャムも興味津々だったし、さらにワインまであったような。あああ。

通っちゃいたいパンをどうぞ

通っちゃいたいパンをどうぞ

さて、帰りに真野公園に寄ってみましたが桜はようやく咲きはじめといったところ。
東京に遅れること一カ月、来週末にはやっと待ちに待ったお花見が楽しめそうです!!


同じカテゴリー(佐渡のグルメ)の記事画像
一瞬にして
いろんなオジサマに魅せられた夜
りんごさん。
寒さに耐えて。
ささやかに
素朴な名産おやつ
同じカテゴリー(佐渡のグルメ)の記事
 一瞬にして (2016-06-26 22:49)
 いろんなオジサマに魅せられた夜 (2014-03-10 14:01)
 りんごさん。 (2013-12-03 22:05)
 寒さに耐えて。 (2013-05-16 14:02)
 ささやかに (2013-04-24 15:16)
 素朴な名産おやつ (2013-03-22 17:40)

Posted by mon-amie at 18:02│Comments(2)佐渡のグルメ
この記事へのコメント
本当に海が近い!
こんなところでランチしてみたいな。
パン大好きだけど、関東にはチェーン店ばかりで!
本当に良い材料を使って焼いてるパン屋さんがないのよ。
Posted by juju* at 2013年04月14日 20:52
juju*さん>海は毎日毎時間表情を変えるのでいつ行っても違う「絵」を楽しめるのが魅力なのと、このロケーションが一層食事を美味しく引き立たせてくれるんだなーという点でお勧めであります。パン自体のお値段も普通のパン屋さん並みだし。
お店のブログがあるのでご紹介しておきます。左のカテゴリーから「SHIMAFUMI」をクリックすると記事がまとまってて見易いです。
http://blog-primosado.net/
Posted by mon-amiemon-amie at 2013年04月14日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。